木幡社長ブログ

« 【ブルーオーシャン戦略】−買い手グループに目を向けるメインお客様事例紹介 (株)ウエロクカトウ様 »

【ブルーオーシャン戦略】−4つのアクションとイエローテイルの事例

『バリューイノベーション』=「差別化」と「低コスト化」の実現をするためのツールとしてブルーオーシャン戦略で紹介されているツールが【4つのアクション】である。


【4つのアクション】は以下の4つ。


(1)Eliminate(取り除く)・・・すっかり取り除く要素は何か?


(2)Reduce(減らす)・・・大胆に減らす要素は何か?


(3)Raise(増やす)・・・大胆に増やす要素は何か?


(4)Create(付け加える)・・・新たに付け加える要素は何か?


このうち(1)のEliminate(取り除く)と(2)のReduce(減らす)が【低コスト化】を図るための手法で、(3)のRaise(増やす)と(4)Create(付け加える)が【差別化】を図るための手法である。


4つのアクション

この【4つのアクション】を、具体的に実行に移すために使われるツールが【アクション・マトリクス】となる。


「イエローテイル」ブランドサイト「イエローテイル」ブランドサイト
『ブルーオーシャン戦略』の書籍の中では、この【4つのアクション】と【アクション・マトリックス】について、アメリカ市場で発売から爆発的なヒットとなり販売数量NO.1を実現した『イエローテイル』という輸入ワインブランドを具体的な事例に上げ、説明している。


この『イエローテイル』日本国内でもサッポロビールが2004年9月から発売しているので目にされたり、既に飲まれた方もあるかもしれない。
【参考記事】WANDS STREET No.86 Jul./Aug. 2004 記事
「全米ナンバーワン・ワイン話題のイエローテイル9月ついに日本市場に上陸」


この『イエローテイル』の【アクション・マトリックス】は次の様になる。
イエローテイルのアクション・マトリックス


さらに、この【アクション・マトリックス】の『付け加える』に列挙した要素を、先日説明した【戦略キャンパス】の横軸の要素に付け加え、また『増やす』要素を増やし、一方で『取り除く』、『減らす』の要素を、それぞれ大胆に取り除き・減らすことで【価値曲線】にメリハリをつけることとなり、“市場の境界を引き直し”、「差別化」と「低コスト化」を同時実現させる【バリューイノベーション】を可能としている。


イエローテイルの戦略キャンパス


こうのように4つのアクションから描かれた戦略キャンパスの価値曲線は、


(1)特定の要素に力点が集中している。(メリハリがある。)
   ⇒イエローテイルの場合は「選びやすさ」 シャルドネ・シラーズだけに品種を限定)


(2)独自性がある。
   ⇒イエローテイルの場合は「飲みやすさ」、「選びやすさ」、「楽しさや意外性」

(3)有無を言わさぬメッセージ(訴求力のあるキャッチフレーズ)
   ⇒イエローテイルの場合はカンガルーのラベル、「オーストラリアの広大な台地の恵み」毎日飲んでも飽きない、楽しくシンプルなワイン」


という3つの特徴を持っており、これが優れた「ブルーオーシャン戦略」の特徴となるようだ。


そして『イエローテイル』が目を向けた【代替産業】と【非顧客層】は、『ビール・カクテル飲料』であり、『ワインは敷居が高く難しいと思っている人たち』であった。

2008年09月07日 07:15
コメントを投稿

(コメントは、投稿して頂いた後にブログ管理者が表示致しますので少々お時間がかかります。)